WebRX 静岡県浜松市の飲食店専門Web制作

Blog ブログ記事

  • Home
  • ブログ記事
  • 【浜松の飲食店必見】口コミが増えるWeb戦略|Google&SNSで集客力アップ

2025.07.07

マーケティング

【浜松の飲食店必見】口コミが増えるWeb戦略|Google&SNSで集客力アップ

浜松の飲食店にとって、口コミは「信用」そのもの

飲食店を選ぶとき、多くの人がGoogleマップや食べログなどでクチコミをチェックします。

これは全国的な傾向ですが、浜松のような地域密着型の街では、その傾向がさらに顕著です。

地元の人たちは「失敗したくない」「本当にいい店に行きたい」という思いが強く、実際の口コミに敏感。
観光客にとっても「浜松グルメ」として検索する中で、評価の高い店が選ばれやすい傾向にあります。

それだけに、クチコミはただの“感想”ではありません。お店の信頼を左右し、売上に直結する「資産」です。
では、どうすれば自然と口コミが増えるのか。その答えは、Webを活用して「口コミが集まりやすい仕組み」を作ることにあります。

口コミは“偶然”ではなく“設計”で増やせる

「良いサービスをしていれば自然に口コミが増えるはず」と思いがちですが、それだけでは難しいのが現実。
忙しいお客様が、わざわざ手間をかけてクチコミを書いてくれることは稀です。

だからこそ、お店側が「書きたくなる導線」をWebサイトやSNS上に設計することが求められます。

「クチコミを投稿しやすい雰囲気を作る」「お客様の体験を可視化する」「SNSやGoogleへの投稿を自然に促す」など、細やかな工夫と導線設計が口コミ数を左右する時代なのです。

Googleビジネスプロフィールを徹底活用

今や口コミ対策の土台となるのがGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)です。
浜松市内の飲食店でも、このプロフィールの使い方一つで集客力に大きな差が出ています。
基本情報をきちんと登録・更新し、写真も定期的にアップロードすることで、見込み客の信頼度が上がります。

そして何より重要なのがクチコミへの返信。お礼を伝える、感謝を示す、時には改善の姿勢を見せることで、第三者から見たお店の印象が大きく変わります。

  • 営業時間や定休日を常に最新にする
  • 店内写真やメニュー写真を定期更新
  • クチコミには誠意ある返信を徹底

Webサイト内でクチコミの可視化を

Webサイトを持っている場合は、ただ「店舗情報」を掲載するだけでなく、お客様の声を前面に出すことが大切です。
Googleのクチコミを引用したり、Instagramの投稿をピックアップしたりといった工夫で、リアルな体験が伝わる構成を心がけましょう。

来店を検討しているお客様は、「どんな人がどんな感想を持ったか」を見て不安を解消し、来店を決めることが多いのです。

  • トップページに「お客様の声」コーナーを設置
  • SNSの投稿を引用し、実際の体験を紹介
  • 新規客向けに安心感を与える仕掛けとして活用

SNSを口コミ誘導に活用する

浜松市の飲食店では、SNSをうまく使っているお店とそうでないお店で、口コミ拡散の差が大きく出ています。
特にInstagramは、「浜松ランチ」「浜松グルメ」などの地域系ハッシュタグで投稿されやすく、ユーザー間の拡散が期待できます。

キャンペーンやプレゼントなどで「投稿する楽しさ」を提供すれば、お客様は自発的に発信してくれるようになります。

  • Instagramでの投稿を促すPOPを設置
  • ハッシュタグ「#浜松○○」を店内で案内
  • 投稿をリポストして感謝を伝える

口コミをお願いするタイミングと方法

「口コミを書いてください」と言うのは、少しハードルが高いと感じる方も多いと思います。

しかし、ポイントは“タイミングと伝え方”です。お客様が満足した直後に、やわらかく声をかける、あるいはLINEなどを使って後日メッセージでお願いするのが自然です。

  • 会計時に「レビューをいただけるとうれしいです」と一言添える
  • LINE登録者に、自動メッセージでお願いを送る
  • リピーターや常連には「応援レビュー」として依頼

口コミは「信頼」を伝える最高のコンテンツ

集まった口コミは、ただ「嬉しい」だけで終わらせるのではなく、マーケティングやブランディングに積極的に活用しましょう。
WebサイトのトップページやSNSで紹介すれば、潜在顧客の心にも響きます。

逆にネガティブな口コミにも真摯に向き合うことで、お店の誠実さをアピールできます。
評価を恐れず、お客様との“対話”の場としてクチコミを捉える姿勢が重要です。

  • 好意的なクチコミをSNSやHPで再掲
  • マイナスな意見は誠実な返信と改善姿勢で信頼を得る
  • スタッフ内で口コミを共有し、モチベーションアップに活かす

まとめ:クチコミで選ばれる浜松の飲食店へ

口コミは、料理やサービスの「結果」であると同時に、未来のお客様を呼び込むためのきっかけでもあります。
特に浜松のような地域では、ネットでの信頼感が来店につながる大きな要因です。

まずは、Googleマップを整える。次に、自店のWebサイトにお客様の声を反映する。
そして、SNSを活用しながら「自然にクチコミが生まれる導線」を作っていく。
この一歩一歩の積み重ねが、やがてあなたのお店を“口コミで選ばれる飲食店”へと導いてくれるはずです。

この記事の著者

Webdesigner

小瀧 賢

1995年4月25日生まれ。工業高校卒業後、外資系企業に就職。 休日を使い、働きながらWEBデザインを学習し、WEBデザイナーに転職。 過去に千葉県浦安市に住み都内のWEB制作会社で勤務し、2年間某テレビ局でサイト制作など担当。 その後、地元静岡に戻りWEB制作会社で技術と知識を磨き、2021年6月より個人事業主として活動。 静岡県浜松市でサイト制作、デザイン制作だけでなく、WordPressを使ったブログ運用・更新やSEO対策等も行っています。

Recommend おすすめの記事

Scroll Top
Contact
無料Web診断