WebRX 静岡県浜松市の飲食店専門Web制作

Blog ブログ記事

  • Home
  • ブログ記事
  • 浜松の小料理屋が新規客を増やすには?今すぐできる効果的なWeb施策を解説

2025.07.18

マーケティング

浜松の小料理屋が新規客を増やすには?今すぐできる効果的なWeb施策を解説

浜松の小料理屋が抱える“新規集客”の悩みとは

浜松市内の小料理屋や割烹といった“通好み”のお店は、どうしても常連さん頼みの営業になりがちです。
味には自信がある。落ち着いた雰囲気で、隠れ家的な魅力もある。
だけど、新規のお客様がなかなか入ってこない。そんなお悩みを抱えている店主さんも多いのではないでしょうか。

では、その原因はどこにあるのか?
多くの場合、「Webでの情報発信が弱い」という共通点があります。

今の時代、どんなに料理が美味しくても、検索して情報が出てこなければ「存在しない店」と同じです。
特に観光客や転勤族など、浜松に慣れていない人たちが選ぶ飲食店は、ほぼ100%がネット経由での情報収集から始まっています。

つまり、浜松の小料理屋が新規客を増やすには、「味」や「接客」以前に、まず見つけてもらえるかどうかが第一関門になるのです。

新規客を呼び込むために必要なWeb施策とは

1. 「浜松 × 小料理屋」で検索に出るようにSEO対策を

まず最初に取り組むべきは、自分のお店が検索結果に表示されるようにすることです。

「浜松 小料理屋」や「浜松 和食 隠れ家」など、実際にユーザーが検索しそうなキーワードを意識して、ホームページのタイトル・見出し・本文を作成しましょう。

Googleはページの構造を見ています。以下のような工夫が有効です

  • 店舗名だけでなく、「浜松」「小料理屋」「和食」「一人飲み歓迎」などの地域性・特徴ワードを含める
  • 店主の想い、メニュー、立地などを紹介するページを分け、SEOのボリュームを増やす
  • Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)を登録し、住所・営業時間・写真を整備

小さな施策の積み重ねが、検索結果の上位表示=新規客の入り口になります。

2. メニューは写真とセットで!スマホ対応を徹底

「小料理屋」と聞くと、少し敷居が高く感じる人も少なくありません。
そのため、Webサイト上ではメニューの価格帯・料理内容が“安心して選べる”ように見せることが大事です。

そして、今や8割以上のユーザーがスマホからアクセスしてきます。
以下のようなスマホ対応が集客の分かれ道になります。

  • 季節メニューやおすすめ料理は料理写真と一緒に表示
  • メニュー表をPDFではなく、テキスト+写真で掲載し、スマホでスクロールしやすくする
  • 一見さん歓迎、1人飲みOKなどの文言を入れて安心感を与える

お客様が「どんな料理がいくらで楽しめるか」がすぐわかるか、ここが最初の来店のハードルを下げるポイントです。

3. SNSとの連携で“店主の人柄”を伝える

小料理屋の魅力は、味だけではなく「人との距離感」でもあります。
店主との会話が楽しい、気軽に立ち寄れる、そんな空気感を作っているお店こそ、リピートも生まれやすくなります。

この“温度感”を伝えるには、InstagramやX(旧Twitter)などSNSとの連携が効果的。

  • WebサイトにInstagramのフィードを埋め込む
  • 料理や店内の写真を毎日1枚でも投稿し、投稿数を増やしていく
  • お客様とのやりとりや日々の出来事などを「人の言葉」で発信する

「なんだかこのお店、感じよさそうだな」
そう思ってもらえれば、最初の来店につながります。

4. 予約のしやすさ=来店率アップの鍵

Webからの予約や問い合わせ導線が整っていないと、せっかく興味を持ったお客様も他店に流れてしまいます。
夜に営業している小料理屋であれば、特に当日予約や問い合わせのしやすさが命です。

  • 予約フォームをシンプルに設計。必須項目を減らす
  • LINEやInstagramのDMでも予約OKなど、複数導線を用意
  • 営業時間中の即レス体制があれば「即予約」率が格段に上がる

「今夜どこ行こう?」と考えているユーザーの心を逃さないためにも、Webからの予約の間口は広く保ちましょう。

まとめ|浜松の小料理屋がWebでできることは、まだまだある

浜松という街には、知る人ぞ知る名店や、個性豊かな小料理屋がたくさんあります。
でも、それを知らない人には伝わっていない。
「おいしいのに、もったいない」お店が本当に多いんです。

Webは、そんな小さなお店の魅力をちゃんと伝えてくれる、強力な味方です。
大掛かりなリニューアルや高額な広告でなくても、検索・スマホ対応・SNS・予約の基本4点をしっかり整えることで、新規のお客様を自然と呼び込む土台ができます。

小さな改善を、コツコツと。
浜松の小料理屋こそ、「Webで語るチカラ」を手にして、次の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

この記事の著者

Webdesigner

小瀧 賢

1995年4月25日生まれ。工業高校卒業後、外資系企業に就職。 休日を使い、働きながらWEBデザインを学習し、WEBデザイナーに転職。 過去に千葉県浦安市に住み都内のWEB制作会社で勤務し、2年間某テレビ局でサイト制作など担当。 その後、地元静岡に戻りWEB制作会社で技術と知識を磨き、2021年6月より個人事業主として活動。 静岡県浜松市でサイト制作、デザイン制作だけでなく、WordPressを使ったブログ運用・更新やSEO対策等も行っています。

Recommend おすすめの記事

Scroll Top
Contact
無料Web診断